2018.10.15 11:32山縣ゼミ第11期追加面接の日程について。松本誠一先生のご都合による次年度ゼミ休講にともなう標記の追加面接を、下記のとおり実施します。今回は事情が事情ですので、エントリーシートの提出は面接の際まででも差し支えありません。面接日時の間違いのないよう、十分にご留意ください。
2018.10.03 14:04山縣ゼミ第11期メンバー選考面接日程、決まりました。ゼミ相談、ゼミガイダンス、そしてオープンゼミと、山縣ゼミ第11期募集イベントへのたくさんのみなさんのご参加、ほんとにありがとうございます!本日、UNIPAでの応募申し込みが〆切られました。以下のとおりの日程で選考面接を実施いたします。ご自身の日時をご確認のうえ、お間違えのないよう...
2018.09.20 15:26山縣ゼミ第11期募集について。スケジュールご紹介。山縣ゼミ第11期募集ページにも書きましたが、いよいよ本格的に2019年度からのゼミメンバー募集が始まりました。山縣ゼミも第11期に入ります。第11期も〈価値創造デザインプロジェクト〉を実施します。企業をはじめとして、さまざまな方々と一緒に価値創造のための活動や研究を展開していきま...
2018.06.21 09:20山縣ゼミ10th、価値創造デザインPJ展開中。先日の地震、被害を受けられた方もいらっしゃるかと思います。謹んでお見舞い申し上げます。さて、山縣ゼミ10thの価値創造デザインプロジェクトは、あと1チームを残して、プロジェクト先への初訪問も済み、いよいよ具体的な課題の設定に進んできました。今年度は、ざっくりとしたテーマについては...
2018.06.07 09:16価値創造デザインプロジェクト2018、始動。ドタバタしていて、だいぶ間隔が空いてしまいました。ごめんなさい。春合宿のこともupしてないまま、えらく時間が経ってしまいました。ちなみに、今年の伊勢春合宿も楽しかったです(^^)
2018.03.21 12:30山縣ゼミ第8期、修了。2018年3月17日、近畿大学では卒業式がありました。卒業式の日に、山縣ゼミではゼミの修了式を毎年やってます。もちろん、今年もやりました。この第8期は、山縣ゼミとして初めて企業とのプロジェクトに挑んだ代。大阪労働協会さんが実際の運営を担当された大阪府の事業〈P-DASH〉(←大阪...
2017.11.22 08:21山縣ゼミ第10期、他己紹介ミーティングしました。しばらくのご無沙汰でした。第10期のメンバーが決まって、最初の顔合わせは既にしていますが、今日は他己紹介ミーティング。しっかり準備してきてくれたので、まるまる1時間使いました(笑)
2017.10.20 01:39山縣ゼミ第10期メンバー内定者、決めました。本日、近畿大学経営学部の2018年度演習第一次選考の結果が発表されました。山縣ゼミへの多数のご応募、ほんとうにありがとうございます。選考面接も、メンバーと山縣、気力と体力のギリギリまで駆使して、みなさんのお気持ちを受けとめさせていただいたつもりです。にもかかわらず、制度上、そして...
2017.10.05 00:00山縣ゼミ10thの選考面接時間割、決めました。おはようございます。昨日(10月4日)17:00で、近畿大学経営学部2018年度の演習第1次選考への申し込み登録が〆切られました。山縣ゼミへのたくさんのご応募、ほんとうにありがとうございます。選考面接の時間割を以下のように決めました。十分にご確認のうえ、遅刻や無断欠席等のないよう...
2017.09.28 10:58山縣ゼミ10th募集オープンゼミ、第2回。今日の写真、撮るのをすっかり忘れてました(笑)今日は山縣ゼミ10th募集オープンゼミ、第2回でした。えらくたくさんの方においでをいただき、ほんとにありがとうございます!!これでゼミ募集の公式イベントは終了ですが、個別に質問とかある方は山縣の研究室在室時間を見計らってお越しください...